遺産分割協議とは
2022/04/12
前回の「3つの相続」から
間があいてしまいました(>_<)
相続人の合意により法定相続分をベースに話し合う
集まって話し合うほか電話、メール、FAX、SNSなどで
行うやり方があります
沖縄では長男に全てを託す慣例でしたが、
今は長男だけではない
場合の方が多いです
但し、全員の合意があればどんな分け方でもOKです
遺産分割協議でもめた場合はどうするのか?
遺産分割調停や遺産分割裁判がある
遺産分割調停
・調停委員を介して各自取り分を主張して話し合いを進めていく
・直接相手と話し合わず、調停委員に部屋に呼び出されて話す
・比較的穏やかな雰囲気で平日の日中に月1回程度で行われる
・全員の合意を目的とした手続きで一人でも反対者がでたら成立しない
・合意できる期間は4か月~2年
※感情的になりにくく調停委員から解決案等の提示がある
遺産分割審判
・提出された書類や当事者の希望などをもとに裁判所が「審判」を下して
分割方法を指定する
・調停が不調に終わるとこの審判に移行する
・月1回程度行われ全員が一同に会して書面や証拠の提出など意見を述べたりする
・十分に主張や資料の提出が完了すると審判が書面で届く
・確定期間は4か月~8か月
※審判での決定の為強制力があります、応じない場合には強制執行などが行われる
可能性があります
これもこじれた場合は3年~5年という月日がかかる上
人間普段仲の良かった兄弟姉妹がさえ
相続で人間関係が壊れ、普通の付き合いもできないくらいになるって
いう話は沖縄に住んでいるとの身の回りでっもよく聞く話です
だから遺言書が重要になってくるのもわかりますね
那覇地方裁判手続き一覧はコチラ
・相続の放棄の申述
・相続の限定承認の申述
・相続の承認又は放棄の期間の伸長
・相続財産管理人の選任
・遺言書の検認
・遺言執行の選任
・遺留分放棄の許可
・遺留分の算定に関わる合意の許可
021不動産まとめ
遺言は兄弟姉妹仲良くするための絶対条件
----------------------------------------------------------------------
021不動産
〒900-0002
沖縄県那覇市曙3丁目4-13-201
電話番号 : 098-943-4772
相続した那覇市の土地の売却なら
----------------------------------------------------------------------